VBar NEO 6.3 Express × FUTABA T16IZ S-BUS × T-REX470LM 実装メモ1
2021年8月6日 0 投稿者: air@cross最大の変更点は、今までは、各フライトモード(バンク切替での使用も含み)のモーター回転数をプロポのスロットルカーブで設定していましたが、NEOではバンク設定時にジャイロ側に設定する必要があります。又、回転を開始する為に、Whoop等のアームドに相当する、スタート切替スイッチ(ストップ・アイドル(オートローテーション)・ラン)の割り付けが必須になります。
※初めてVbar(Kbar)を設定する方へ:ラダーサーボはテールタブでラダータイプの設定が終わるまで結線しない事。設定はウィザードに従い 「Finish」まで 「Continue」ボタンで順次すすめる事!
ジャイロ感度設定(初画面)
今回は使い慣れたVstabi5.3の画面と比較しながら、違いと設定内容について書いていきます。
初画面ですが、変わっているのはエレクトリックガバナーの項目です。これは、後述のガバナー設定に関連して表示内容が変わりますが、今回はガバナーをESCで行う設定で記載します。又、Vstabi5.3ではガバナー機能を使わないと言う設定がありましたが(上記の画面は使わない設定なので該当項目が表示されていません)、NEO Expressでは使わないと言う項目がありません。
- メインローターとテールローターのスタイルとアジリティ、ジャイロゲインを各バンク毎に設定します。バンクの切替は後述のレシーバー設定を行うと切替可能になります。
(初画面ではありますが、一連のセットアップの最後に設定する画面の要素が強いです) - NEO Expressでは、Vstabiのようにプロポ側からタイムリーにテイル感度の調整(AUXを使用して)は、出来ないようです。
バンク毎に上記の各項目を設定する…言い換えると、プロポのフライトモード、それぞれに各バンクを割りづけてあげると言うことです。
スタート画面
Vstabi5.3の画面の左側、Vbarセットアップウイザード内に記載されている通りです。
受信機設定
ここからが少しややこしいです。理解してしまえば、”なんだ簡単じゃん”となるのですが、初めてだと”どういう事???”となりそうです(実際に最初はそう思いました。私だけでしょうか(笑))
FUTABAの場合、各チャンネルの割り当ては、AETR(T)GP(C)の順なので、
- A/エルロン
- E/エレベータ
- T/スロットル
- R(T)/ラダー(テール)
- G/ジャイロ
- P(C)/コレクティブピッチ
となるので、画面の項目通りチャンネルを設定していきます。C/6 | A/1 | E/2 | R(T)/4 | AUX2/空きチャンネル | AUX3/空きチャンネル |…ここで本来なら上画面のVstabiのようにスロットルチャンネルの設定項目があるのが普通ですが、NEOにはありません。残っている設定項目は、「モーター」「バンクスイッチ」になりますが一旦整理してみます。
<まだ未設定の項目>
- モーター(前述の通り、メインモーターの回転を制御するスイッチ項目です。ストップ・アイドル(オートローテーション)・ランを設定したチャンネルで切り替えます)
- バンクスイッチ(ノーマル・アイドルアップ1・アイドルアップ2の各モードのエルロン・エレベータ・ラダーのジャイロ感度及びローター回転数の切り替えを行う)
<まだ未使用のチャンネル>
- T/3チャンネル
- G/5チャンネル
- AUX1/7チャンネル
- AUX2/8チャンネル
- AUX3/8チャンネル
さて、未設定の項目にどのチャンネルを割り当てて行くかですが、将来、NEOをProRescueにバージョンアップする事を考えて設定して行きます。
まずが、モーター項目ですが、8チャンネルか3チャンネルを使用する事を考えましたが、2つの理由からモータ項目のチャンネルは3チャンネルとしました。
プロポの設定スイッチはSDスイッチを割り付けました( 割り付けはご自身の使いやすいスイッチでOKです)理由はプロポのコンディション設定をしたホールモードで3チャンネルを未出力に制御ことができるからです。もう一つは3チャンネルの使い道がほかに見いだせなかったからです。
続いてバンク切替のスイッチですが、今回はモータースイッチ同様にホールドモードに連動したかった為にジャイロ用の5チャンネルをフライトモード切替をスイッチSEに割り付けました。(この場合、プロポのジャイロ設定で、 NOMAL100%:ストップ AVCS/ NOMAL 0%:アイドル(オートローテーション) AVCS100%:ラン)となります。
NEOを将来ProRescue版にバーションアップした場合
- レッスキューのスイッチを…AUX1/7チャンネルを使用する。
- ラダーのジャイロ感度をプロポ側からを行う場合には、5チャンネルのBANK切替をAUX3/8チャンネルに変更する。
受信機設定は以上となりますが、VstabiとNEOの設定方法の違いが理解できたでしょうか?つづきは『VBar NEO 6.3 Express × FUTABA T16IZ S-BUS × T-REX470LM 実装メモ2』に記載したいと思います。